2020.07.30 Thursday~キャッツテール Acalypha hispaniolae

🌸Flower of the day🌸

キャッツテール 

ネコジャラシのようにこんもりとふさふさとした真っ赤な花を咲かせます。5~10cmくらいに成長し、雨に当てないようすると1か月近く観賞できます。

Acalypha hispaniolae

It blooms Setaria-like thick bushy flower that grows about 5 to 10cm and can be enjoyed for nearly a month if it is not hit by rain.

🍂Embroidery🍂


キャッツテールは、ネコジャラシのようにふさふさとした真っ赤な花穂を多数つける、愛嬌のある花です。西インド諸島原産でトロピカルな雰囲気もあり、鉢やコンテナに向き、寄せ植えにも利用されます。四季咲き性で、温度があれば一年中咲き続けます。枝分かれしてこんもりと丸く茂るので、コンテナの縁から垂らすように育てるのはもちろん、吊り鉢でシャンデリアのように仕立ててもおもしろいものです。花穂は蕾のときから赤く色づき、咲きながら成長して長さが5~10cmくらいになります。観賞期間が長く、雨に当てないよう管理すると、一つの花穂が1か月近く観賞できます。 同じアカリファ属には、近縁種のベニヒモノキ(Acalypha hispida)があり、こちらは大型で花穂が長さ50cmくらいに垂れ下がって見事です。なお、ほかにもキャッツテールと呼ばれるものに、黄やオレンジ色の長い花穂を伸ばすユリ科のブルビネラ(Bulbinella)、シルバーキャットと呼ばれるものに白くふさふさした花をつけるヒユ科のアエルバ(Aerva)がありますが、まったく別の種類の植物です。

0コメント

  • 1000 / 1000